オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 箕面市

新規登録ログインヘルプ


子育て応援サイト ― ここで子育てできてよかった。 ―

2010年03月09日

おひなさま弁当

キャラ弁に最近はまっていると以前も書きましたが。
少し前のことになりますが、
ごま子(4才女児)の幼稚園のお弁当の日がちょうどおひな祭りの前日だったので、
おひな様弁当を作ってみました。
おひなさま弁当


そして、
同じ日がたまたま保育所のお弁当の日だったごま次郎(1才男児)のはまたもや手抜き。。。
おひなさま弁当


ああああ、ごま次郎がぐれませんようにヒ・ミ・ツ


同じカテゴリー(幼児子育て)の記事画像
幼稚園のお守り
休日の子供の家遊び(新聞紙だよ〜)
ごま次郎の芸術作品
新幹線をみにいってきました。
ごま次郎の誕生日
苺の収穫
同じカテゴリー(幼児子育て)の記事
 保育園最後の日 (2012-04-01 20:13)
 幼稚園のお守り (2012-03-17 01:18)
 アメニモマケズ (2012-03-13 01:30)
 休日の子供の家遊び(新聞紙だよ〜) (2012-02-19 14:58)
 ごま次郎の芸術作品 (2012-02-01 01:20)
 末っ子って。。。 (2011-11-23 00:52)
Posted by tomagoma at 22:00│Comments(6)幼児子育て
この記事へのコメント
ごま次郎君のかなり手抜きですねww

でも、男の子だからこれぐらいの方が喜ぶかも
Posted by ヨンフー ヨンフー  at 2010年03月10日 08:47
ヨンフーさま
やはり手抜きばれますか。。。
ごま次郎のは、保育所で手づかみで食べれることを前提に作るように指導されているものですから。。。(いいわけです。。。)
Posted by tomagomatomagoma at 2010年03月14日 17:39
はじめまして。connと申します。箕面のそばの茨木市で1児の母親をしています。

前のブログの頃から拝見させて頂いているのですが、コメントさせていただくのは初めてです(前のブログがなくなった後、このブログを見つけて嬉しかったです。高齢ではありますが初産で何もわからなかったときに大変勇気付けていただきました。ありがとうございます。)。

さて、ごま次郎君のお弁当、十分可愛いですよ!
おにぎりに目がついてるし、飾りも星型・・・!私なんて、認可外保育園に入れていた頃、手づかみ用のお弁当、焼いただけの食パンを正方形に切って入れていました・・・昼食つきの認可保育園に入れて本当に良かったです・・・
Posted by conn at 2010年03月16日 00:08
connさま
初めまして!
コメントありがとうございます。
励ましのお言葉、とってもうれしいです。
私も今でこそ3児の母ですが、長男の時は初めての子育てで不安だらけでした。
(産婦人科の知識が活かせたのは出産まで。。。お恥ずかしながら、母親としては本当に未熟で、3人出産した今でも日々発見と反省の連続です。)
保育所のお弁当は、実際に本当に手抜きなんです。
ブログに写真をのせている日はまだましで、いつものお弁当はまさしく手抜きそのもの。それでもなんらかの形で愛情が伝わればいいか、と自分にいいわけしています。
でも、『手抜きじゃなく十分可愛いよ〜』とわざわざコメントくださるconnさまの優しいお気持ち。。。本当にうれしかったです。
connさまも保育所にあずけていらっしゃるということはお仕事されているのでしょうか。
いろいろとたいへんでしょうが、これからもお互いにがんばりましょうね〜。
Posted by tomagomatomagoma at 2010年03月20日 03:03
お邪魔します☆いつも密かに楽しませてもらってます。これからも更新楽しみにしています。
とても可愛いし、おいしそう!!
Posted by 駒込の美容院からカキコミ at 2011年03月03日 21:57
駒込の美容院からカキコミさま
コメントありがとうございます!
そんな風にいっていただけるととてもうれしいです。
これからもよろしくお願いします!
Posted by tomagomatomagoma at 2011年03月05日 00:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。