2010年09月28日
保育所の運動会
運動会シーズンですねえ。。。
我が家の子供達もそれぞれ運動会がありました。
うちは、ごま太郎(9才男児)が小学校、
ごま子(5才女児)が幼稚園、
ごま次郎(2才男児)が保育所、
と、それぞれ違う場所に通っているので、
運動会だけでも一年に3回は行かなければなりません。
(行事が重なってしまうこともしばしばです。)
だからどうとういうことでもないのですけど、
やっぱり3人いるとスケジュール管理だけでも労力を要します。
子供が1人のときはそんなことはなかったのに、
3人いるとうっかり誰かの運動会をわすれそうになります。
さて、ごま次郎が通う保育所の運動会では、
毎年最後に風船とばしがあります。
これ、毎年楽しみにしています。
風船に花の種をつけて、
みんなで一斉にとばします!
すごいでしょう?
拾った人から園にお手紙がとどくこともあるんですよ。
というわけでとれた写真があまりにきれいなので、
のせますね〜。


我が家の子供達もそれぞれ運動会がありました。
うちは、ごま太郎(9才男児)が小学校、
ごま子(5才女児)が幼稚園、
ごま次郎(2才男児)が保育所、
と、それぞれ違う場所に通っているので、
運動会だけでも一年に3回は行かなければなりません。
(行事が重なってしまうこともしばしばです。)
だからどうとういうことでもないのですけど、
やっぱり3人いるとスケジュール管理だけでも労力を要します。
子供が1人のときはそんなことはなかったのに、
3人いるとうっかり誰かの運動会をわすれそうになります。
さて、ごま次郎が通う保育所の運動会では、
毎年最後に風船とばしがあります。
これ、毎年楽しみにしています。
風船に花の種をつけて、
みんなで一斉にとばします!
すごいでしょう?
拾った人から園にお手紙がとどくこともあるんですよ。
というわけでとれた写真があまりにきれいなので、
のせますね〜。

