2011年05月06日
浪速スポーツセンターでアイススケート
連休後半は浪速スポーツセンターアイススケートリンクに行きました。

この日はお父ちゃんがお仕事のため私一人で子供3人を連れて出かけていました。
大学時代の部活の先輩と久しぶりに会う約束をしていたのですが、
時間調整が必要だったのでなんばで時間つぶしのつもりでした。
大人が私1人で子供3人を、スケート場で面倒みれるかしら???
ととっても不安でしたが。。。
予想以上に子供達に大ウケ!!!!
しかも私もとってもとっても楽しめました!
時間の都合でしばらくしか滑れなかったことに子供達がブーイングをしたため、(私も滑り足りなかったため)、翌日も連続で行ってしまったほどです。
(翌日のこどもの日はこどもスケート靴レンタルが無料でした。出費が痛かったので少しホッ。
)
幼児については大人一人につき幼児二人まで一緒にリンクに入れます。
その場合大人は必ずリンクで一緒にいなければなりません。
スケートは結構危ないのでとても不安だったし、ごま太郎(10歳男児)はともかくとして、
ごま子(5歳女児)と、ごま次郎(2歳男児)を私一人で面倒みきれるかしら、と不安だったのですが、
意外に大丈夫でした。
その理由は、コレ。

30分500円でレンタル椅子を使用することができます。
この椅子で後ろで押す方も安定するので、写真のようにごま子でも簡単に一周することができます。
これで少し練習できたのか、ごま子はしばらくすると1人で滑れるようになりました。
(といっても、よたよたですけどね! 私がつきっきりで手をつないでいないといけないほどではなくなったので、ラクでした。)
ヘルメットや肘や膝のガードはたくさん置いてあって自由に使うことができます。必須ではないので、私は付けませんでしたが。。。
後で知ったのですが、2−3歳児向けに2枚刃で安定して立てるスケート靴もレンタルすることができるそうです。
レンタル靴もとてもきれいで使用しやすいものでした。
気温はやや寒いかなと思うぐらいでしたが、滑りはじめるとすぐにあたたかくなるので、普通の服で大丈夫でした。
あ、手袋は必須です。忘れてきた場合は中で200円で購入可です。
さすがにごま次郎はずっと両手をつないでいないと立つこともできませんでしたが、
なんとか2周ぐらいすることができました。
私の腰がきつくなってしまったので、それ以上は無理でした。。。(泣)
指導員さん?というか、安全監視のためでしょうが、職員の方がときどき寄って来て、
ちょっとだけ指導やアドバイスをしてくださるのも有り難かったです。
時間制限なしなので、お弁当持って行けば丸一日楽しめます。
中は自販機のみ。食べ物持ち込みは可です。
途中で、幼児教室が始まって、小さい子がすいすい滑っているのを眺めるのも楽しかったです。
(場所を区切っているのでその間も一般滑走はもちろん可能です)
夕方になってくると上手な人が増えてきて、
くるくるまわっている人やアイスホッケーの練習をしている人もいました。
ごま子などは、きれいな衣装を着てフィギュアスケートの練習をしているお姉さん達をみて
めっちゃあこがれたみたいです。
スケート習いたい〜と家に帰ってからもずーっと言っていました。
やらせてあげたいけど、教室までの平日送り迎えが不可能だし。。。お金もかかりそうだし。。。
時々一緒に滑りにいくぐらいしかできないけど、
でもまた行こうね!!

この日はお父ちゃんがお仕事のため私一人で子供3人を連れて出かけていました。
大学時代の部活の先輩と久しぶりに会う約束をしていたのですが、
時間調整が必要だったのでなんばで時間つぶしのつもりでした。
大人が私1人で子供3人を、スケート場で面倒みれるかしら???
ととっても不安でしたが。。。
予想以上に子供達に大ウケ!!!!

しかも私もとってもとっても楽しめました!

時間の都合でしばらくしか滑れなかったことに子供達がブーイングをしたため、(私も滑り足りなかったため)、翌日も連続で行ってしまったほどです。
(翌日のこどもの日はこどもスケート靴レンタルが無料でした。出費が痛かったので少しホッ。

幼児については大人一人につき幼児二人まで一緒にリンクに入れます。
その場合大人は必ずリンクで一緒にいなければなりません。
スケートは結構危ないのでとても不安だったし、ごま太郎(10歳男児)はともかくとして、
ごま子(5歳女児)と、ごま次郎(2歳男児)を私一人で面倒みきれるかしら、と不安だったのですが、
意外に大丈夫でした。
その理由は、コレ。

30分500円でレンタル椅子を使用することができます。
この椅子で後ろで押す方も安定するので、写真のようにごま子でも簡単に一周することができます。
これで少し練習できたのか、ごま子はしばらくすると1人で滑れるようになりました。
(といっても、よたよたですけどね! 私がつきっきりで手をつないでいないといけないほどではなくなったので、ラクでした。)
ヘルメットや肘や膝のガードはたくさん置いてあって自由に使うことができます。必須ではないので、私は付けませんでしたが。。。
後で知ったのですが、2−3歳児向けに2枚刃で安定して立てるスケート靴もレンタルすることができるそうです。
レンタル靴もとてもきれいで使用しやすいものでした。
気温はやや寒いかなと思うぐらいでしたが、滑りはじめるとすぐにあたたかくなるので、普通の服で大丈夫でした。
あ、手袋は必須です。忘れてきた場合は中で200円で購入可です。
さすがにごま次郎はずっと両手をつないでいないと立つこともできませんでしたが、
なんとか2周ぐらいすることができました。
私の腰がきつくなってしまったので、それ以上は無理でした。。。(泣)
指導員さん?というか、安全監視のためでしょうが、職員の方がときどき寄って来て、
ちょっとだけ指導やアドバイスをしてくださるのも有り難かったです。
時間制限なしなので、お弁当持って行けば丸一日楽しめます。
中は自販機のみ。食べ物持ち込みは可です。
途中で、幼児教室が始まって、小さい子がすいすい滑っているのを眺めるのも楽しかったです。
(場所を区切っているのでその間も一般滑走はもちろん可能です)
夕方になってくると上手な人が増えてきて、
くるくるまわっている人やアイスホッケーの練習をしている人もいました。
ごま子などは、きれいな衣装を着てフィギュアスケートの練習をしているお姉さん達をみて
めっちゃあこがれたみたいです。
スケート習いたい〜と家に帰ってからもずーっと言っていました。
やらせてあげたいけど、教室までの平日送り迎えが不可能だし。。。お金もかかりそうだし。。。
時々一緒に滑りにいくぐらいしかできないけど、
でもまた行こうね!!
Posted by tomagoma at 02:53│Comments(6)
│子供とおでかけ in 北摂
この記事へのコメント
こ、これ、いいねぇ!!
値段もお手頃じゃないですか!
この連休にアドベンチャーワールドに連れてって~と言われてたから、めっちゃリーズナブルな値段に見える♡(車の渋滞情報を見て、GW以外の時に行こうということになりましたが・・・)
今度、是非行ってみたいです!
値段もお手頃じゃないですか!
この連休にアドベンチャーワールドに連れてって~と言われてたから、めっちゃリーズナブルな値段に見える♡(車の渋滞情報を見て、GW以外の時に行こうということになりましたが・・・)
今度、是非行ってみたいです!
Posted by ともうどなおこ at 2011年05月06日 17:47
こ、これ、いいねぇ!!
値段もお手頃じゃないですか!
この連休にアドベンチャーワールドに連れてって~と言われてたから、めっちゃリーズナブルな値段に見える♡(車の渋滞情報を見て、GW以外の時に行こうということになりましたが・・・)
今度、是非行ってみたいです!
値段もお手頃じゃないですか!
この連休にアドベンチャーワールドに連れてって~と言われてたから、めっちゃリーズナブルな値段に見える♡(車の渋滞情報を見て、GW以外の時に行こうということになりましたが・・・)
今度、是非行ってみたいです!
Posted by ともうどなおこ at 2011年05月06日 17:48
ともうどなおこさま
そうでしょー!!
いいでしょー!!
値段はあまりリーズナブルでもなくて、2日連続で行ったらさすがに悲しい気分になりましたが、アドベンチャーワールドに行くよりはまし?かもしれませんねぇ〜。
私も久々に運動不足解消できました。
そうでしょー!!
いいでしょー!!
値段はあまりリーズナブルでもなくて、2日連続で行ったらさすがに悲しい気分になりましたが、アドベンチャーワールドに行くよりはまし?かもしれませんねぇ〜。
私も久々に運動不足解消できました。
Posted by とまごま at 2011年05月08日 10:51
いいね!みのおでアイスリンクなくなっちゃったから、
すごくさみしかったのだけど、ここはこの時期にできるのもいい!
たぶん、まだ、すべれるはずだ・・・私。
すごくさみしかったのだけど、ここはこの時期にできるのもいい!
たぶん、まだ、すべれるはずだ・・・私。
Posted by いちか at 2011年05月11日 02:15
いいね!みのおでアイスリンクなくなっちゃったから、
すごくさみしかったのだけど、ここはこの時期にできるのもいい!
たぶん、まだ、すべれるはずだ・・・私。
すごくさみしかったのだけど、ここはこの時期にできるのもいい!
たぶん、まだ、すべれるはずだ・・・私。
Posted by いちか at 2011年05月11日 02:25
いちかさま
へ〜! みのおにも以前あったのですね!
今もあればいいのに、残念!
いちかさんは滑れるのですね!
私は習ったことはなくて、子供の時に見よう見まねでスケートしたことがあるくらいでーす。それでも、大人になってから初めてだったら滑るのはきっと大変だったと思うので、子供の時にやったことがあってよかったなあと思うし、うちの子供達も小さいうちにできるだけいろいろなことを体験させてあげておきたいなあ、なんて思ったのでした。。。
へ〜! みのおにも以前あったのですね!
今もあればいいのに、残念!
いちかさんは滑れるのですね!
私は習ったことはなくて、子供の時に見よう見まねでスケートしたことがあるくらいでーす。それでも、大人になってから初めてだったら滑るのはきっと大変だったと思うので、子供の時にやったことがあってよかったなあと思うし、うちの子供達も小さいうちにできるだけいろいろなことを体験させてあげておきたいなあ、なんて思ったのでした。。。
Posted by tomagoma at 2011年05月12日 23:37