オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 箕面市

新規登録ログインヘルプ


子育て応援サイト ― ここで子育てできてよかった。 ―

2010年02月13日

ジオラマを見に行ってきました

ごま太郎(8才男児)が幼児の頃は大喜びしただろうと思われる場所なのですが。。。

今では大きくなったせいかノリがいまいち期待していたほどではありませんでしたが、
ジオラマが見れる場所が(しかもタダで)あるときき、
早速行ってみました。

タダといっても、ホビーショップに併設なので、ついつい模型やちょっとしたおもちゃをねだられてしまうのですけどね。
ホビスタというホビーショップです。
行ってみると、
入り口にゲームセンターはあるし、なんだか薄暗いし、いかにもオタクな方々がウロウロしていらっしゃるし、
子どもの場所という感じではなく若干不安を覚えたのですが、
奥にずずずずっとすすんでみると、
わああああ!すごいぞ〜!!!
ジオラマを見に行ってきました


ジオラマを見に行ってきました


実際の関西の都市になぞらえた建物のあいだを、
精巧な鉄道模型が走っている〜!
鉄道の中には、小型カメラ搭載のものもあって、
自分で運転席に座って操縦している気分の味わえるような仕掛け(有料)もあるんです。
他に自分で持って来た模型を走らせるコーナーとかもあります。
もちろん、ホビーショップでそのまま模型も買えます。
(精巧な模型が多いので、素人にはちょっと手が出ないお値段のものも多いのですけど。他に部品とか、すごくマニアックな内容の品揃えでした。マニアの方なら多分すごく楽しいと思います。)
まわりを見渡しても、子どもの数は少なく、マニアのお父さんに連れてこられている風の男の子はちらほら。。。
ううむ。。。
『タダでジオラマがみれる場所がある』と言って家族全員を連れて来たお父ちゃんの策にハマったか。。。ガーン

ゲームセンターもよくみたら『電車でGO!』とか、電車関連のものばっかり。。。アセアセ
まさに、オタクの天国!です。

ごま次郎(1才男児)のツボにはまったらしく、
あちこち指差しながら大喜び。。。。

私の中では、電車オタクには賢い人が多いというイメージがあるので、
ごま次郎(1才男児)が電車オタクになるのは全然かまわないのです。
むしろ、
ごま太郎(8才男児)の電車熱が冷めたのが若干寂しかったです。
ごま太郎が小さい時には、喜ぶ顔が見たさに電車が見えるスポットにあちこち行ったり、駅のホームのベンチで何時間も過ごしたこともあったのになあ。。。泣き


同じカテゴリー(子供とおでかけ in 北摂)の記事画像
鳥取砂丘 砂の美術館に行ってきました。
交通科学博物館に行ってきました。
県立淡路島公園に行ってきました。
桜を見に五月山公園へ行ってきました
エンゼルランド(福井県坂井市)
大阪府警コミュニティープラザに行ってきました。
同じカテゴリー(子供とおでかけ in 北摂)の記事
 鳥取砂丘 砂の美術館に行ってきました。 (2014-01-26 23:28)
 交通科学博物館に行ってきました。 (2012-07-17 01:29)
 県立淡路島公園に行ってきました。 (2012-05-06 00:25)
 桜を見に五月山公園へ行ってきました (2012-04-12 00:38)
 エンゼルランド(福井県坂井市) (2012-03-16 02:07)
 大阪府警コミュニティープラザに行ってきました。 (2012-01-22 23:14)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。