2009年04月16日
万博公園に新しい遊具が出来てたよ〜
先日のお休みの日。
旦那様は休日出勤のお仕事だったので子供達と私だけでお留守番。。。
天気も良いし、お花見もしたいし。
ということで、久しぶりに万博公園に行ってきました。
しかーし!
誰しも考えることは一緒。
万博公園周辺の道路や駐車場に入る道は大渋滞していました。
いつも車を停める中央駐車場は混んでいるだろうし、中央から入ってすぐの遊具『やったねの木』やソラードは大混雑が予想されたので、
最も人気のない(はず?)の西第一駐車場に車を停めて園内に入る事にしました。
すると、ゲートのところに、大きく宣伝が!
以前の『木の葉の遊具』のあった場所に、新しい遊具が設置されているというではありませんか!
いち早くめざとくその宣伝をみたごま太郎(8才男児)が、
「行きたい、行きたい〜!」
というので行ってみました。
西ゲートから近いしね。

ふむふむ。
なかなか面白そう。
万博公園の遊具はどれもが、カラフルで気持ちが明るくなる形をしている上に、自分で遊びを創造する楽しみができるようにつくられていると思います。
この新しい遊具『わくわく池の冒険広場』も、ふかふかの場所でぴょんぴょん飛び跳ねたり、思い思いの姿勢で滑り台を滑ったりできるように作られています。
多少変な姿勢で落っこちても、床がふかふかしているので安心、安心。
子供達は一目散に遊具に登りにいき、
私とごま次郎(10ヶ月男児)は木陰をみつけて(木陰、たくさんあります!)レジャーシートを広げてしばし休憩。
私にとって至福の時です。
かわいい子供達が喜ぶ笑顔を遠目にみながらのんびりと本を読んだりちくちくお裁縫をしたり。。。
。。。と思う間もなく、ごま子(3才女児)が戻って来て、
「のどかわいたー」
「お菓子食べるー」
さらには、ごま次郎が、そのお菓子をばらまきジュースをこぼし、あああああ
いつものしんどい子育て風景がまたもやここでも。。。。
でも、家の中でだったら「こらあ〜!」と怒鳴ってしまうようなことでも、
あたたかい日差しの中でなら、なんとなく寛容になれちゃうところも公園のよいところ。
そして、一通り遊具で遊んだ子供達は、今度は、すぐ近くに流れる川に入って水遊び。

本当に、自然いっぱいの中で遊べるし、木がたくさん植わっていて、木漏れ日や風景の美しさに癒されるのが、
万博公園のすごいところです。
いつも、必ず、来てよかったと思いますもの。
もっちろん、ごま子は予想通り、川の中で滑って転んで水浸し〜になりましたけどね。。。(涙)
旦那様は休日出勤のお仕事だったので子供達と私だけでお留守番。。。
天気も良いし、お花見もしたいし。
ということで、久しぶりに万博公園に行ってきました。
しかーし!
誰しも考えることは一緒。
万博公園周辺の道路や駐車場に入る道は大渋滞していました。
いつも車を停める中央駐車場は混んでいるだろうし、中央から入ってすぐの遊具『やったねの木』やソラードは大混雑が予想されたので、
最も人気のない(はず?)の西第一駐車場に車を停めて園内に入る事にしました。
すると、ゲートのところに、大きく宣伝が!
以前の『木の葉の遊具』のあった場所に、新しい遊具が設置されているというではありませんか!
いち早くめざとくその宣伝をみたごま太郎(8才男児)が、
「行きたい、行きたい〜!」
というので行ってみました。
西ゲートから近いしね。

ふむふむ。
なかなか面白そう。
万博公園の遊具はどれもが、カラフルで気持ちが明るくなる形をしている上に、自分で遊びを創造する楽しみができるようにつくられていると思います。
この新しい遊具『わくわく池の冒険広場』も、ふかふかの場所でぴょんぴょん飛び跳ねたり、思い思いの姿勢で滑り台を滑ったりできるように作られています。
多少変な姿勢で落っこちても、床がふかふかしているので安心、安心。
子供達は一目散に遊具に登りにいき、
私とごま次郎(10ヶ月男児)は木陰をみつけて(木陰、たくさんあります!)レジャーシートを広げてしばし休憩。
私にとって至福の時です。
かわいい子供達が喜ぶ笑顔を遠目にみながらのんびりと本を読んだりちくちくお裁縫をしたり。。。
。。。と思う間もなく、ごま子(3才女児)が戻って来て、
「のどかわいたー」
「お菓子食べるー」
さらには、ごま次郎が、そのお菓子をばらまきジュースをこぼし、あああああ
いつものしんどい子育て風景がまたもやここでも。。。。
でも、家の中でだったら「こらあ〜!」と怒鳴ってしまうようなことでも、
あたたかい日差しの中でなら、なんとなく寛容になれちゃうところも公園のよいところ。
そして、一通り遊具で遊んだ子供達は、今度は、すぐ近くに流れる川に入って水遊び。

本当に、自然いっぱいの中で遊べるし、木がたくさん植わっていて、木漏れ日や風景の美しさに癒されるのが、
万博公園のすごいところです。
いつも、必ず、来てよかったと思いますもの。
もっちろん、ごま子は予想通り、川の中で滑って転んで水浸し〜になりましたけどね。。。(涙)
Posted by tomagoma at 00:00│Comments(0)
│子供とおでかけ in 北摂