2009年03月09日
唐池公園
駐車場がないので躊躇していたのですが。。。。
箕面の市民の憩いの場の一つ、唐池公園に行ってきました。
少し遠いけど、がんばって自転車こいで、
幼児用座席にごま子(3才女児)を、
背中にごま次郎(9ヶ月男児)を背負って。。。。
(法律上は今のところ3人乗り自転車はいけないとのこと。でも、一人背負って幼児用座席にもう一人乗るのは法律上問題がないのだそうで。なんかそっちの方が危ない気がしていましたが、うちは幼児一人が一緒にのれる自転車しかないので、否応無しにそのスタイルになってしまいました。)

うっふっふ。
広ーい!
真ん中に、おおきな木でできた遊具。
登って行くと結構な高さです。
吊り橋から横穴のあいているこんもりしたお山にもいけるし、
そこを登って遊ぶ事もできる!


大きな滑り台も。
子供達は後ろ向きや前向きや、寝転んだ状態や、思い思いの格好で滑り落ちて行きます。
私も、ごま次郎(9ヶ月男児)を抱っこしたまますべりましたが、
そんなにスピードもでなくて危なくなく楽しくすべれました。
(お尻は真っ黒、もとい砂で真っ白になったけどね!
)
大きなグラウンドもあるし、ブランコもある。
着いたのは昼ごろだったので、小さい赤ちゃん連れがほとんどでしたが、
時間がすすむにつれ、
幼稚園からの帰りのお子さんや、
野球をする小学生や、
たくさんの子供達でにぎやかになりました。
ちゃんとトイレもあって、割合と長時間過ごす事ができました。
隅っこの方には、ドングリの木もたくさん植わっていて、
木の実ひろいもできる!
目立ってすごい遊具はないけど、
自然の中で子供達が自分の方法で遊べる公園だと思いました。
ちょうど遊びにきていたお友達と合流して、
ごま子は大喜びで夕方まで遊んでいました〜
一緒に遊んでくれて、ありがとー!!
箕面の市民の憩いの場の一つ、唐池公園に行ってきました。
少し遠いけど、がんばって自転車こいで、
幼児用座席にごま子(3才女児)を、
背中にごま次郎(9ヶ月男児)を背負って。。。。
(法律上は今のところ3人乗り自転車はいけないとのこと。でも、一人背負って幼児用座席にもう一人乗るのは法律上問題がないのだそうで。なんかそっちの方が危ない気がしていましたが、うちは幼児一人が一緒にのれる自転車しかないので、否応無しにそのスタイルになってしまいました。)

うっふっふ。
広ーい!
真ん中に、おおきな木でできた遊具。
登って行くと結構な高さです。
吊り橋から横穴のあいているこんもりしたお山にもいけるし、
そこを登って遊ぶ事もできる!


大きな滑り台も。
子供達は後ろ向きや前向きや、寝転んだ状態や、思い思いの格好で滑り落ちて行きます。
私も、ごま次郎(9ヶ月男児)を抱っこしたまますべりましたが、
そんなにスピードもでなくて危なくなく楽しくすべれました。
(お尻は真っ黒、もとい砂で真っ白になったけどね!

大きなグラウンドもあるし、ブランコもある。
着いたのは昼ごろだったので、小さい赤ちゃん連れがほとんどでしたが、
時間がすすむにつれ、
幼稚園からの帰りのお子さんや、
野球をする小学生や、
たくさんの子供達でにぎやかになりました。
ちゃんとトイレもあって、割合と長時間過ごす事ができました。
隅っこの方には、ドングリの木もたくさん植わっていて、
木の実ひろいもできる!
目立ってすごい遊具はないけど、
自然の中で子供達が自分の方法で遊べる公園だと思いました。
ちょうど遊びにきていたお友達と合流して、
ごま子は大喜びで夕方まで遊んでいました〜

一緒に遊んでくれて、ありがとー!!
Posted by tomagoma at 17:03│Comments(0)
│子供とおでかけ in 北摂